我が家の愛犬、こまめ(柴犬・アカ・メス)の写真集です。名前が「こまめ」ですが、豆柴ではありません(でも、小柄なのでたまに「豆柴ですか?」と尋ねられます)。

※写真集が膨大になってきましたため、2歳からの写真集はこちらへ。

2021年8月28日 出会い(生後2ヶ月)

↑ペットショップで、初めて手にした時です。毛の色が黒っぽいですが、赤柴です。血統書によると、この子の父親は黒柴・母親が赤柴らしいです。ですので、黒毛が混じっているもようです。ちなみに、熊本産まれだそうです。

2021年8月終わり(生後2ヶ月)

↑我が家にやってきて、環境が変わったのでキャンキャン鳴くかと思っていましたが、拍子抜けするくらいご機嫌でした。

2021年9月(生後3ヶ月)

↑まだまだ赤ちゃんです。

2021年10月(生後4ヶ月)

まだまだ幼いですが、柴犬の特徴である「巻尾」になってきました。

↑予防接種が済み外へ出られるようになり、初めてのお散歩です。右側はテコでも動かないの図。

2021年11月(生後5ヶ月)

↑まだまだ幼いですが、ちょっとずつ柴犬らしくなってきました。

2021年12月(生後半年)

↑顔が丸くなってきて、さらにかわいくなってきました。でも、まだまだ手足が短いですね。

↑冬のお散歩ウェアです。柴犬は寒さに強いから服は要らないか。

2022年1月(生後7ヶ月)

↑ハッピーニューイヤー。下の2枚は、しゃもじのご飯を必死で食べている図。

↑だいぶ大きくなってきました。

2022年2月(生後8ヶ月)

↑左は真冬用お散歩ウェア。柴だから不要かな・・。右の写真は、レディーらしからぬ姿(-_-)

↑いろんな物を欲しがります。

↑動物病院で避妊手術をしてもらいました。術後傷を舐めたり噛んだりしてはいけないので、エリザベスカラーというものを首に巻いております。装着する前は絶対嫌がるだろうな〜と思っていましたが、意外に嫌がらずしっくりきていたようです。1週間装着しないといけないのですが、無難に術後を過ごすことができました。

2022年3月(生後9ヶ月)

↑エリザベスカラーが外れ、お散歩もご機嫌さんです。下の写真は、お気に入りのぬいぐるみを抱っこして。

2022年4月(生後10ヶ月)

↑左の上下2枚は桜の時期でのお散歩。左上は雨だったのでかっぱを着て。左下はハーネスがゆるゆる・・。で、首輪を新調してご機嫌さま(右)。

↑ドッグトレーナーさんに頼んで、ビシビシしつけしてもらうことに。左上は、お友達のスズちゃんとご対面。左下は、アゲハ蝶を追いかけ回すこまめ。

↑野を駆けずり回ってます。やっぱり犬は自然の地を走るのが大好きなようです。

2022年5月(生後11ヶ月)

↑なんか元気がなく、寝てばっかりです。そのうち、顔がむくんできました。すぐに動物病院へ連れて行って血液検査を受けましたが、とくに問題はありませんでした。虫刺されなどによるアレルギーだったのかなぁ。

↑その後はすぐによくなり、元気復活しました!。ほんと心配しましたが、大事に至らず良かったです。

2022年6月(生後11〜12ヶ月)

2022年6月21日(1歳のお誕生日)

↑ハッピーバースデー。お祝いにケーキ(もちろんわんちゃん用)。

2022年7月

↑ちょっと舌を出して、気持ちよさそうにおねんね。

2022年8月

↑気温30度を超えるなか、なぜか日向ぼっこ。さぞ暑いだろうに・・。我が家に来て1年経ちました。数ある犬種のうち、柴犬が遺伝学的に最もオオカミに近いそうです。こうやってみますと、オオカミの面影があるようなないような。というか、そもそもオオカミの実物見たことないのでよくわかりませんw。

2022年9月

↑初トリミング。こまめを買ったお店のサロンでしてもらいました。以前、ここに居たことは全く覚えていない様子w。柴は短毛なので元々刈るところが少ないこと・切ってしまったら毛が伸びなくなる可能性があるとかで、お尻のみ部分トリミング(写真右上)。ちょっとスッキリしました。首にスカーフをサービスで巻いてもらって、とても女の子らしく可愛く仕上げてもらいました。

↑彼岸花とこまめ。

2022年10月

↑餌の入った器(赤矢印)をお布団の下に隠しています。せっかく餌を上げたのに少ししか食べず、後でお腹が空いた時に隠したごはんを食べています。バレバレなんですけどw。これは柴犬の習性なのでしょうか?。私が中学〜大学生の時に実家にいた柴の雑種も、おやつを庭に穴掘って埋めておき、お腹が空いたらほじくって食べていました。

↑こまめの大脱走。うちに置いてあるサークル(檻)はそこそこ高さがあるのですが、どうしても出たい時は器用に足をフェンスに引っ掛け、ピョンと飛び出ました。

2022年11月

↑お散歩を待つこまめ。私は普段家に帰るのが23時過ぎなのですが、帰宅したら、お行儀よく手を揃えてお散歩を待ってくれています。お散歩連れてって欲しいというより、これからお散歩行くんだ!と期待した目で見つめています。でも、ドッグトレーナーさんに預かってもらっていた日はお疲れなのか、右下の写真のように私が帰っても横目で見るだけで起きてきませんw

2022年12月

↑こまめと神社へ。

↑雪降って大はしゃぎ。童謡・唱歌「雪」の「〽️犬は喜び 庭かけまわり」は本当ですw。お散歩中もずっとピョンピョンして、落ち着かない様子でした。

2023年1月

↑1月1日の朝はやくにこまめと神社へ。犬を連れて境内へ入っていいかどうかわからなかったので、鳥居の外から二人(正確には1人+1匹)で手をパンパン(さすがに犬は自分では出来ないので私が抱っこして前足をパンパン)。天候が穏やかだったので、家に帰ったこまめはすぐさま陽の当たるところで気持ちよさそうにお昼寝(右下の写真)。

↑夜11時過ぎという遅い時間でも、私が帰ってきたら大喜びしてくれます。写真は動画のキャプチャなので伝わりにくいかと思いますが、思わず「落ち着いて!」と言ってしまうくらいです。このあと、氷点下の中、お散歩に連れていきました。

2023年2月

2022年10月のところでも書きましたが・・柴犬の習性なんでしょうか、やっぱりエサを隠そうとします。夜ごはんをあげたらすぐにペロッと食べてしまったので「少なかったかな」と思い追加であげたら・・食べず。そこで、遠巻きに観察していると、タオルケットでエサ入れを隠そうと必死なのですが上手くできずw。微笑ましかったです。

2023年3月

↑奇跡の一枚(2枚あるけど・・)。何が奇跡かといいますと、何とリードを手放していても、ちゃんとお座りして動かないことなのです。普段は、リード離したら一目散に逃げるのに(^^;)。この写真は練習会のワンシーンですが、さすがドッグトレーナーさんがいると、こまめは賢く振舞っていますw。

↑夜桜とこまめ。ピンボケすぎ(^^;)。暗いところの撮影は、やっぱりスマホでは難しいです(シャッターがすぐにおりないのも欠点)。ちなみに、右の写真で、左上にある明るいものはお月さんです。

2023年4月

↑シバザクラ(芝桜)とシバイヌ(柴犬)。春ですね〜

2023年5月

↑シロツメクサとこまめ。

※続き(2歳からの写真)はこちら